コースでのご予約がお得です!

「第28回 静岡県地酒まつり in 静岡2015」に出店してきました。

10月1日は「日本酒の日」です。

静岡でも沼津のプラザヴェルデで「第28回 静岡県地酒まつり in 静岡2015」が開催されました。

で、私は何をしに行ったのかと言うと…

DSC_0003

まさかの静岡おでん販売ッ!

静岡のイベントに東京から静岡おでんを売りに行くという暴挙ッ!

これも日々の私の活動の賜物です。

お誘い頂いたのはこの方、

2015-10-01 16.52.02

うめロク商店のロクさんです。
私たちは20年来の付き合いですが、いつもこんな感じで持ちつ持たれつ活動をしています。

今日この日の為に用意したしぞ~かおでんはこちら。

2015-09-30 13.32.04

静岡おでん侍一本串!

左からコンニャク、黒はんぺん、たまご、牛スジ、志のだ巻きが一本の串に刺さっており、これ一本にしぞ~かおでんの全てが濃縮されています。

当店にもこんなsOJ9588BfnLGgVA_47KxG_83のが飾ってありますが、それを更にグレードアップしたものです。

因みに今回100本用意しましたが、営業時間やら仕込みの合間を縫って4日かけて作りました。
とくにたまごは味を染み込ませるのに時間が掛かるため、毎日じっくりと煮ておきました。

-当日

車に食材、器材、その他諸々乗っけて沼津に向かいます。

2015-10-01 14.26.00

2015-10-01 14.30.58

途中で立ち寄った足柄サービスエリアは使途に侵食されていました。
「強羅最終防衛線」しか分かりません。

15:30にプラザヴェルデ沼津に到着。

2015-10-01 15.35.092015-10-01 16.51.30
食材・器材搬入を終えて、あとは開始を待つだけ…そう思っていた矢先。

「お車の移動をお願いします…東京からお越しの…」

あ、それは私ですね。早速車を移動させないと。

…ところがその車の移動時に、まさか事態が!

「前輪にコーンが巻き込まれて抜けなくなる事件」発生!!

e0008887_228313

正直車にはよく乗りますが、トラブルには滅法弱い私、どうして良いか分からずオロオロ。

すると騒ぎを聞きつけて駆けつけてくださった親切な方々の助けで前輪を外し、何とかコーンの救出に成功!

ずぶ濡れ、油まみれになりましたが何とか無事に収まりました。
(これは、この後に待ち受けている更なる悲劇の始まりだったのですが…)

献身的に私を助けてくださったのはこの方です。

IMG_20151004_061955

今後ずっと志太泉のお酒を飲み続けることを誓います!

そしてようやくイベントがスタートしました。

DSC_0005 DSC_0006 DSC_0007 DSC_0008 DSC_0004

スクリーンに各蔵の写真が映し出され…

DSC_0012

神沢川酒造の望月社長のご挨拶、乾杯で幕があがりました。

私は運転でお酒が飲めないので、開運の仕込み水で乾杯しました。DSC_0015

DSC_0013

ロクさんは杉錦の仕込み水で乾杯していました。

会場は日本酒ファンで埋め尽くされていました。
平日の夜、しかも爆弾低気圧が迫っているにも関わらず、700人弱の人が訪れたそうです。

DSC_0019

ロクさんは、得意のトーク術で女性のお客様たちに大人気でした。

2015-10-01 19.58.40

DSC_0030DSC_0031DSC_0029

そして19:30になると、日本全国みんなで乾杯!DSC_0025

20:00 先日お世話になった富士錦の清社長の締めで大盛況のうちにイベントは終了しました。

DSC_0027

DSC_0028

私はと言うと…

DSC_0020

無事完売!
ご購入頂いた皆様、誠にありがとうございました。

2015-10-01 20.10.37

おでんが売り切れてしまい、手持ち無沙汰だったため、残った出汁を無料で提供していました。

このサービスも大好評で、一人で1L近く飲んだ兵(つはもの)も。

日本酒とおでんの出汁は、とっても相性が良いんですよ。
それを静岡の人たちにも知って貰えて良かった良かった。

 

こうして私の挑戦は無事終了しました。

私の作ったおでんが地元の方に受け入れられて、商品が売れたことも嬉しいのですが、何よりこういったイベントに沢山の方が来られたことが嬉しいです。

私はビールも焼酎もウィスキーも飲みますが、日本酒が一番好きです。

何故なら生産者の顔がよく見えるからです。

蔵の方は皆真剣にお酒を造っています。

日本酒造りはとても繊細な作業のため、常に一定のクオリティのお酒を造り続けるためには途方も無い苦労を重ねてきているのです。

毎年の気候によって味や生産数は左右されやすく、お客様のトレンドを考えつつも自分の哲学を注ぎながらお酒を造ります。

その努力の結晶とも言える日本酒には造り手の全てが濃縮されています。

そこには小賢しい美辞麗句やスペック数値は必要ありません。

「飲んで美味しいと感じられるかどうか」

「飲んで幸せだと感じられるかどうか」

ただそれだけだと思います。

そしてそこに、生産者の優しさや日本人特有の気遣いを感じられるのが日本酒というお酒の醍醐味だと私は思っています。

だから私は日本酒が好きなのです。

蔵の方もお客様も皆笑顔で楽しい時間を過ごしていました。
今回初めての参加でしたが、行って本当に良かったと思いました。
お誘い頂きましたうめロク商店のロクさん、ありがとうございます。

これからも地元静岡を盛り上げる為にこういったイベントを沢山開催して欲しいものです。

 

最後に、今回の主催者、富士正酒造の佐野さんのサービスショット。

sano

静岡の日本酒会のアイドルだそうです。

佐野さんには今度の10月24日に当店で開催される「第九回 静岡のお酒とおでんを愛でる会」にお越し頂きます。
まだ席に余裕がありますので、参加されたい方はスタッフまでご連絡ください。

>ご予約お待ちしております!

ご予約お待ちしております!

毎日の息抜きに
同郷、同窓のお集まりに
貸し切りも大歓迎です!

CTR IMG