Food
弘三のしぞ~かおでん

各種
ガッツの父 弘三が地元静岡で30年以上作り続けてきたストロングスタイルの静岡おでんです。
タネはカウンター上の木札をご覧ください。
各種…110円(税込)

牛すじ
手間暇かけて仕込んである牛すじは絶品です。静岡おでんの出汁はこの牛すじの旨味がたっぷりと溶け込んでいます!
220円(税込)

おまかせ5本
さっと出ますので、取り敢えずに。
一本ずつ注文するよりおトクになっています。
520円(税込)

おまかせ8本
みんなが集まったら“おま8で”
おまかせ5本より更におトクになっています。
800円(税込)

冷やしおでん
ナス、オクラ、プチトマト、ちくわ、つくね、うずらの卵が入った“冷たいおでん”です。ジュレ状にした出汁、だし粉を掛けてあります。
しょうが醤油で食べるとより一層味が引き立ちます。
500円(税込)

おでんにかける味噌
静岡おでんには味噌をつけて食べる地域もあります。静岡から取り寄せた味噌から作った特製味噌ダレで味変をお楽しみください。
60円(税込)
富士宮やきそば

元祖こころソース味
富士宮やきそばの基本形です。
当店は富士宮やきそば学会の認定する「麺許証」を取得しています。正統派の富士宮やきそばをご堪能ください。
★桜えびが入っています。
620円(税込)

西伊豆塩かつお味
西伊豆町名産の塩かつおを使って本格塩味にアレンジした富士宮やきそばです。
★桜えびが入っています。
680円(税込)

トッピング
- 豚バラ…100円(税込)
- 目玉焼き…100円(税込)
- 揚げ玉…50円(税込)
- マヨネーズ…50円(税込)
静岡ご当地餃子

用宗しらす餃子(5個)
静岡市用宗で水揚げされたしらすの釜揚げが中に入っているご当地餃子です。
ポン酢と大根おろしでさっぱりと召し上がってください。
★にんにくは使われていません。
500円(税込)

浜松餃子(5個)
浜松餃子の定義は「浜松市内で製造されていること」です。キャベツ多めであっさり、甘め。もちろんもやしも欠かせません。
★にんにくが使われています。
500円(税込)

しらはま餃子(3個ずつ)
「浜松餃子と用宗しらす餃子、どちらがお勧めですか?」というお問い合わせが多いので、両方お楽しみ頂けるセットをご用意しました。
580円(税込)

おトクな浜松餃子(12個)
食いしん坊のあなたに!
浜松餃子好きのあなたに!
インスタ映えしたいあなたに!
980円(税込)
焼津特産黒はんぺん

炙り焼き
黒はんぺんの基本中の基本的な食し方です。すりおろししょうがとお醤油でどうぞ。
★ご注文は2枚から承ります。
160円/枚(税込)

フライ
静岡No.1ソウルフード。家庭でも給食でも隣のおばちゃんの家でも出てくる、代表的県民食です。当店に来られたらまず味わって欲しい不動の4番打者。
★ご注文は2枚から承ります。
180円/枚(税込)

しょうが醤油焼き
黒はんぺんを美味しく食べる3大調理法の一つが「しょうが醬油焼き」です。炙り、フライ、しょうが醤油焼き…当店で黒はんぺんの全てを味わって頂きたいです。黒はんぺんを3枚使っています。
440円/枚(税込)
揚げ物

みしまコロッケ
箱根西麓で育つ三島馬鈴薯(メークイン)を100%使ったコロッケです。食べてみれば分かる普通のコロッケとは別次元の美味しさ。浜松トリイソースで召し上がってください。
★ご注文は2個から承ります。
170円/個(税込)

駿河あらしおで食べるアジフライ
アジフライ自体は至って普通のものです。それでも美味しいと大人気なのは、あらしおとの相性が抜群に良いからです。
320円(税込)

アジの干物の沼津揚げ「かりあげクン」
沼津市ではお馴染み、アジの干物の素揚げです。カリカリに揚げてありますので、骨もそのまま、頭から尻尾まで食べ尽くしてカルシウムを十分に補給してください。
440円(税込)

しずおからあげ
自家製唐揚げ(塩味)に、はごろもの花かつおをまぶして静岡和風テイストにまとめてあります。
480円(税込)

下田フライドポテト
フライドポテトをだし粉+あらしお+塩昆布で味付けしたものです。何故「下田」なのか…それには深い意味があるのです。
480円(税込)

駿河湾ミックス3点盛り
黒はんぺんフライとみしまコロッケとアジフライをいっぺんに!
600円(税込)
静岡的酒肴

うなぎボーン
藤枝市の「京丸」製のうなぎボーン(ゴマ風味)です。その名の通りうなぎの骨を油で揚げたもの。静岡でのお酒のお供には欠かせないおつまみです。
300円(税込)

バリ勝男クン。
静岡3大土産「こっこ」「うなぎパイ」「安倍川もち」の中にぐいぐいと押し入ってきたニューフェイス。基本しょうが醤油味ですが、気まぐれで他の味になることもあります。
340円(税込)

シーチキンいかフライツナマヨネーズ
おつまみに定評のある「なとり」とシーチキンの「はごろも」がコラボレーションして生まれた商品です。その濃厚ジャンクな味はビールによく合います。
340円(税込)

あらしおで食べる御殿場豆腐
富士山の伏流水で作ったお豆腐「御殿場豆腐」。これに静岡市広野で作られているお塩「あらしお」を付けて食べることで究極の静岡豆腐が完成します。
380円(税込)

富士ゆで落花生
静岡の中部地区では生の落花生を塩茹でにして食べるのがフツウです。
380円(税込)

焼津丸蒲イカの塩辛
静岡の珍味と言えば焼津「まるかま」。
その代表商品がこのイカの塩辛です。国内水揚げのスルメイカを天然天日塩で仕上げた本格派です。
400円(税込)

藤枝たまり漬けチーズ
プロセスチーズを藤枝市の杉錦酒造で作っているみりんとたまり醤油に漬けたものです。
400円(税込)

焼津丸蒲イカなんこつチャンジャ
普通のチャンジャは鱈の内臓ですが、丸蒲のチャンジャはイカの軟骨を使っています。コリコリとした触感とピリピリと来る味付けがお酒のお供として最高にハマります。
420円(税込)

おでんの出汁で食べる揚げたこ焼き
たこ焼きは6個です。
はごろも花かつおをまぶしてあります。
420円(税込)

浜松もやしメンマ
メンマともやしを炒める際に浜納豆を加え、味の深み、コクを演出しています。
420円(税込)

クリームチーズ×天城わさび漬け×韓国のり
天城産のわさび漬けを混ぜたクリームチーズは韓国のりとの相性が抜群です。
420円(税込)

徳川えのきバター
普通のえのきバターに徳川家康も好んだと言われる浜納豆を加えただけでこんなにも劇的に味が変わるとは!
450円(税込)

天城板わさび
カマボコに伊豆天城産のわさび漬けとゴマ、細かく刻んだ大葉を乗せてあります。
470円(税込)

桜えびのだし巻きたまご
甘さ控えめで、当店のお酒に合う味に調えてあります。
520円(税込)
静岡海のもの

西伊豆塩かつおの薫焼き
西伊豆町産の塩かつおの燻製を細かく砕いたものです。日本酒のあてに最高。
340円(税込)

駿河湾で獲れたアジみりん干し
西伊豆町の干物屋「藤文」から取り寄せたアジのみりん干しをじっくりと焼き上げたものです。
360円(税込)

用宗産生しらす
説明不要‼
420円(税込)

生しらすの沖漬け
生しらすを静岡県産醤油と静岡産のみりん、ヒミツの調味料を混ぜた特製のタレによく漬け込んだものです。
450円(税込)

由比桜えびの刺身
説明不要‼
450円(税込)

西伊豆塩かつおの炙り焼き
西伊豆町の名産品「塩かつお」の切り身を炙ったものです。大変しょっぱいので、相当の覚悟をもってご注文ください。
450円(税込)

桜えびと生しらすの紅白セット
それぞれを単品で注文されるよりもお得です。
820円(税込)
野菜

フジモ印のもろきゅう
静岡市瀬名川にある森下商店の作る「フジモ印のもろQみそ」が美味しい!
380円(税込)

有東木わさび味噌キャベツ
静岡市有東木で作られたわさび味噌といっしょに食べるキャベツ!
420円(税込)

鷹匠延命トマト
冷やしトマトに玉ねぎの酢漬けを乗せてあります。
お酢は静岡市鷹匠にある近藤酢店で作っているみかんのお酢「延命酢」を使っています。
420円(税込)

城山梅きゅうり
静岡市用宗で作られた「城山の梅」を使っています。
420円(税込)

はごろもポテトサラダ
清水「はごろもフーズ」のシーチキンが入ったツナポテトサラダです。
420円(税込)
お肉

富士宮地鶏のやわらか皮煮
富士宮市の青木養鶏場で育った地鶏の皮を甘辛のタレで煮込んだものです。
420円(税込)

清水もつカレー煮込み
清水市のご当地グルメ「もつカレー」を当店なりに解釈したおつまみです。
450円(税込)

米久薫る合鴨スモーク
米久の商品「薫る合鴨スモーク」とオニオンスライスを軽く炙り、SSK静岡産わさびドレッシングで味付けをしてあります。
450円(税込)

米久ソーセージ盛り合わせ
沼津市の米久で作られているソーセージを集めました!
480円(税込)

ガッツもつ焼き
清水市の木嶋こうじ店で作られた特製味噌でしっかりと味付けをした白モツを丁寧に焼き上げてあります。
480円(税込)

富士宮地鶏のたたき
富士山のふもと、富士宮市の青木養鶏場で育った地鶏は低カロリー・高タンパク質で、とってもヘルシーです。
540円(税込)

遠州とん平焼き
遠州地方(静岡西部)で食べられている「遠州焼き」とはお好み焼きの中にたくあんが入っているものです。当店ではそれをアレンジして「遠州とん平焼き」として提供しています。
★桜えびが入っています。
620円(税込)
焼津産かつおの酒盗

御殿場豆腐×かつおの酒盗
御殿場豆腐の純朴無垢な味が、カツオの酒盗と一緒になることで、より一層美味しさが増しました。
420円(税込)

マグロのたたき×かつおの酒盗
マグロのたたきとかつおの酒盗をよく混ぜ合わせたものです。
450円(税込)

クリームチーズ×かつおの酒盗
クリームチーズを薄切りして並べ、かつおの酒盗ベースの特製ソースをまぶしたものです。
450円(税込)
缶詰王国静岡

ホテイの焼き鳥缶(タレ味)
焼き鳥缶と言ったらもちろんホテイ!
タレ味の焼き鳥缶に卵の黄身を投入して火を通しています。
340円(税込)

KGSマグロ中トロ缶
ツナ缶マニアの間でも「キング・オブ・ツナ缶」と呼ばれている駒越食品のマグロ中トロ缶です。
420円(税込)

伊藤食品 美味しいサバ缶
“世界で一番美味しい鯖缶”と誉高い伊藤食品の「美味しい鯖缶(水煮)」を当店なりにアレンジして、お酒に合うおつまみにしました。
420円(税込)

いなばタイカレーのモヤシ炒め
タイで作っている“いなばのタイカレー缶”をもやし炒めの味付けに使っています。
とても辛いのでご注意ください。
420円(税込)
普通のおつまみ

枝豆
茹でた普通の枝豆です。
340円(税込)

漬け物盛り合わせ
たくあん・白菜・きゅうりの塩昆布漬け・山くらげの4点盛りです。
420円(税込)

梅水晶
サメの軟骨とヤゲン軟骨、梅肉を混ぜ合わせた高級珍味です。希少性が高く値上がりし続けているのでいつまで提供できるか…
450円(税込)
ご飯

西伊豆風特製おじや
さくらごはんをおじやにして、西伊豆産の塩かつおで味をまとめています。
★桜えびが入っています。
450円(税込)

さくらごはんの焼きおにぎり
「さくらごはん」とは静岡県中部で作られている醤油を入れて炊いたご飯のこと。当店ではそれに桜えびといくつかの隠し味を加えて焼きおにぎりにしました。ご注文は2個からになります。
★桜えびが入っています。
230円/個(税込)
甘味・お楽しみ

安倍川きなこだいふく
雪見だいふくに特製きな粉と黒みつを掛けて安倍川もち風にしてあります。
160円(税込)

駄菓子3点
静岡おでん屋に駄菓子はセットです。
お好きな駄菓子をお選びください。
こちらはセルフでお願いします。
100円(税込)

夜店の型抜き
昔懐かしい縁日のお楽しみを当店でも。
型抜きに成功された方はお会計金額から1,200円引きとなります。
200円(税込)